テキストエディットのアイコン

ウインドウサイズまたはページサイズに合わせてテキストを表示する

デフォルトでは、「テキストエディット」はウインドウの幅に合わせてテキストを表示するため、ウインドウの幅を広げるとテキストの行が長くなります。書類をプリントすると、「テキストエディット」は画面の表示に合わせて書類をプリントします。ウインドウの幅が広すぎると、すべての単語をページに表示できるようにフォントサイズが小さくなります。

テキストの行がページ余白の範囲内に表示されるようにすることで、ウインドウのサイズを変更しても行のサイズが変わらないようにできます。

テキストをページ余白の範囲内に表示するには:

「フォーマット」>「ページサイズで表示」と選択します。

すると、ウインドウ内に書類の余白を示す四角形が表示されます。書類のウインドウを拡大して、長方形全体が見えるようにする必要があります。

テキストの折り返しを調整するには:

「フォーマット」>「行末ハイフン処理をする」と選択します。

使用する用紙サイズを設定するには:

「ファイル」>「ページ設定」と選択します。

関連トピック

プリントする

書類に書式を設定する

テキストに書式を設定する